Anno Domini 「・・・・。」 勇吹はベットサイドの壁にもたれつつ座り、呆けて、しばらくそうしていた。 「・・・。」 窓辺に、浅黄色のカーテンが揺れる。 スッと上体を窓辺の方に移してみた。 白い家並みの日差しの反射。 空の青を移した海。 冬の寒さの中でも、陽射だけは眩しい。 「(・・外に出てみたいな。)」 カルノの『とりあえず端折る』性格のせいで、ここがどこすら知り得てない。 それどころではなかったのもあるけれど。 具合を見るように、勇吹は、ゆっくり腕を伸ばしてみる。肩や肘の間接にまだ痛みを覚えた。 でも最初みたいに腫れて痛くて動かせないほどではなかった。 そう、もう、あれから1ヶ月半が経とうとしている。 「(早いな。)」 日本の病院には食事が取れるようになるまで、いた・・4週間。これから実家の家のドアとここのドアをつなげての通院が始まる。 勇吹はベットから体を起こした。 傍にあるクローゼットを覗き込み、カルノの服を取る。 自分の物は、まだいろいろ後回しにしていた。 トレーのペットボトルから水を汲んで飲み、勇吹は着替えた。 「・・・。」 部屋を出るとカルノの気配は無かった。 どこに行ってるのかな。 勇吹は適当にカルノの靴を選んで外に出る。 道は海へ、降りる道。 勇吹は下っていった。 途中、丘の十字路で、Catedral↑と右の道に刻まれていた。取りあえず、街中に出ようと思ってそのまま下っていった。 風は柔らかく、野原を駆けていく。 それを体に感じながら、海の青さ、街の白さのコントラストに溶けてしまいそうな気がした。 勇吹が・・通りを歩いていく。 カルノは、自分の領域を動く勇吹の姿を感じ取る。 久しぶりの雑踏のはずだった。 「リージェス?。どうした?。」 画材屋、兼、喫茶店『ラチェス』のマスターが尋ねてくる。 「なんでもねーよ。絵の具よろしく。」 筒っぽを取り上げ、代金を払う。 「君の『恋人』によろしく。」 「・・・・。」 カルノは通りを歩いて勇吹を追いかける。 いた。 「勇吹。」 「カルノ。おかえり。どこ行ってたの?。」 「これ。届いたって連絡あったから。」 「ああ。紙か。」 「紙とは違うんだけどな。」 布だし、とカルノは笑った。 肩をすくめ、勇吹はちょっと付き合ってよと言った。 銀行と本屋、だった。 勇吹はお金をペセタに換えて、本屋でこの辺りの地図を買った。 「・・なんか、飲んでから、帰るか?。」 「うん。エレナさんか、カナは平気?。」 「昼は来てくれるとよ。」 「あ、そうか、スペインは、お昼がメインだったね。」 それで、スーパーに行って、軽い食事の材料を買った。 カルノはさっきの喫茶店に戻ることにした。 「おや?。」 「マスター、サングリア二つ。」 言うだけ言って、マスターの眼前を通りすぎカルノは、窓辺に座った。 勇吹は地図を広げてみた。 「あの家、カルノ、の家?。」 「ん?。ああ。昔壊れて、少し直したけどな。」 カルノは地図を指してここはどこで、大きな街はマラガが近いことを教えた。 マスターが、サングリアを2つ。手作りのラスクを添えてくれる。 「リージェス。紹介はなしか?。独り占めかい?。」 「そうだよ。」 連れてくるだけ連れてきてやっただろ、とグラスを取って、つっけんどに言った。マスターはやれやれと苦笑いし席から離れる。止まっていたレコードをひっくり返し、仕掛け直した。 「・・・。」 どうせ、今だけだから。 「ねぇ。リージェスって・・・誰?。」 そんなふうな聞き方をしてくる。 ・・・勇吹はすぐに馴染むだろう。そして彼らに自分から自分のことを話すだろう。 「俺だよ。でも、おまえはカルノ。」 「・・・・。うん。わかった。」 アナログレコードの音がゆっくりと編まれていく。 その手を取りたくなった。 裂かれた自分達が繕われていく。 「・・・・・人前だよ。」 「いいの。公認だから。」 まだ前の握力を取り戻していない指先を絡めとって、唇を寄せる。 「言いふらしてんの?。」 勇吹はくすぐったそうにして笑った。 |